和田の精霊船

和田の精霊船は8月16日朝作られる。長さは3メートルくらいで、竹、茅、藁を用い、舵は塔婆が使われる。船は施餓鬼旗、灯篭で帆を作り、色紙などで装飾される。船には、その年初盆を迎えた人の数の瓜などで作られた人形を乗せ、墓場の前に据えられる。夕方、墓参りを終えた人々はお墓に供えてあったものを船に積み、船の灯篭に火が灯され、住職が読経を始める。船の前で初盆の家の者が最初に焼香をし、その後若者により船が海に浮かべられ、沖へと泳いで送りだされる。

 

戻る